2013年7月14日(日):晴れ:伊香保温泉―(タクシー)→榛名神社
■社伝によれば用明天皇の時代に創建されたといわれる古社・榛名神社の画像をまとめたギャラリーです。榛名神社が『延喜式神名帳』に名を連ねていることは、夏の伊香保・榛名 その四で触れました。社殿(本社・幣殿・拝殿)、神楽殿、双龍門、随神門は国指定重要文化財です。山岳信仰や神仏習合に関心を持つ筆者には非常に興味深い霊場でした。
榛名神社に参詣したときのテキストがお読みになりたい方は、以下のリンクがその記事になります。
-
榛名神社-参道
-
神社入口
-
随神門
-
随神門(旧二王門)
-
随神(左)
-
随神(右)
-
毘沙門天
-
随神門の脇にたつ石碑
-
随神門の傍に祀られた末社の祠
-
草が茂る古い石段
-
随神門脇の楓と杉
-
壽老人
-
榛名川にかかるみそぎ橋
-
参道から榛名川
-
木立の中にたつ五輪塔
-
鞍掛岩(くらかけいわ)
-
布袋
-
福禄壽
-
透明な音を響かせる水琴窟
-
夕日岳
-
朝日岳
-
恵比壽
-
塞神社(さいのかみしゃ)
-
神橋
-
行者渓
-
東面堂
-
東面堂-正面
-
辨才天
-
萬年泉の碑
-
萬年泉
-
矢立杉01
-
矢立杉02
-
御水屋
-
神幸殿01
-
神幸殿02
-
神門への石段01
-
神門と双龍門(上)
-
大黒天
-
社務所前から双龍門
-
双龍門と鉾岩01
-
双龍門と鉾岩02
-
双龍門
-
双龍門の扁額と装飾
-
扉の龍の彫刻
-
大岩の間に祀られた石の祠
-
神楽殿-側面
-
神楽殿
-
国祖殿
-
国祖殿の扁額と装飾
-
額殿(神楽拝見所)
-
鉄燈籠
-
幣殿01
-
幣殿02
-
向き合う幣殿と神楽殿
-
御姿岩=本殿01
-
御姿岩=本殿02
-
御姿岩=本殿03